体力要素とトレーニング

様々な要素がある体の動き

競技により鍛え方がある。

体力要素というものは皆さんも知っていると思います。 筋力 柔軟性 敏捷性 正確性 個体差もある筋肉の付き方などです。

柔軟性は敏捷性、あるいは筋力などは後からでも練習により身に付けることができそうですね。
普通の人、スポーツをやらない人はあまり考えないかも知れませんけれども、これらは鍛えれば習得できる能力です。


スポンサードリンク


運動は嫌いだから要らないという人や欲しいけれど出来ないよ!とい言う人までいろいろでしょうけれど、これを少しでも獲得しようとすると健康にもよいのではないでしょうか。
ましてや意識して自分の運動能力を上げようとすればダイエットにもなるし筋トレは精神面でも前向きになれるメリットがあります。

体力要素では各運動種目により様々な練習方法があると思います。
柔軟性のトレーニングでは腱をしっかりと伸ばす練習方法や競技の特性からハーフスクワット、あるいはもっと浅い角度でのプライオメトリックスでの練習も必要というように、その体力要素を鍛える方法があります。
重い筋力を持ち上げるパワーリフターでは独自の試合に向けてのピーキングなどもあります。
最大筋力を発揮するには白筋の割合が多い方が有利なのでこの場合は高重量での練習がメインになるでしょう。

又、正確性などは特に体操選手などはやはり幼少期からの練習が不可欠のようです。
敏捷性などはある程度は練習により獲得できそうです。これも筋力の動かしか方の鍛錬によるものです。


スポンサードリンク


長距離選手では持久力という面を伸ばさばければならないと考えれば赤筋を念頭に置いた練習がメインになり、スクワットでも完全にしゃがみこむフルスクワットよりも角度を考慮した練習が適しているでしょう。
野球選手などでは打撃や投球を考えると瞬発力の養成は必要不可欠で柔道では柔軟性 最大筋力 筋持久力など様々な体力要素が必要です。
空手の選手、特にフルコンタクトで筋力と共に身体を交わす要素の敏捷性も養うので様々な能力が必要とされます。

ボディービルダーでは身体の細部の筋肉を細かく鍛えなければあの均整のとれた肉体美は獲得されず、体脂肪率という要素も極限まで考慮するという大変な競技です。
このように体力要素を個別に考えて自分の打ち込んでいる競技にあったトレーニングを効率よく行うべきですね。

筋トレメニューの組み方

中年からの筋トレは有効です。

筋力アップの方法

柔軟性と若さ


スポンサードリンク


inserted by FC2 system